三ツ矢橋歯科ファミリー矯正歯科

ご予約はこちら

電話予約はこちら
0594-88-55209:00 - 13:00 / 14:30 - 19:00
   ※ 土は17:00まで 休診日:日・祝日 

LINE予約はこちら

FAQ

当院について

  • Q.診療時間や休診日を教えてください。

    A. 診察時間は9:00-13:00、14:30-19:00(土曜日は17:00まで)です。
    休診日は日曜日・祝日です。

  • Q. 予約がなくても診察してもらえますか?

    A. 申し訳ございません、完全予約制となりますのでご予約をお願いいたします。

  • Q.駐車場はありますか?

    A. 最大7台駐車可能な駐車場を完備しております。

  • Q.駐輪場やバイク置き場はありますか?

    A. 屋根付き駐輪場もございますので、自転車・バイクでのご来院時も可能です。

料金について

  • Q.医療費控除は適用できますか?

    A. 歯科医院での治療費は医療費控除の対象です。基本的に自費治療、矯正治療も対象となります。
    医療費控除対象の具体例

    • ・インプラントの費用
    • ・自費診療による治療費(金歯、金冠、メタルボンド冠、セラミックスクラウンなど)
    • ・虫歯や歯周病の治療費
    • ・親知らずの抜歯
    • ・入れ歯の費用
    • ・発育期の子どもの歯並びの矯正
    • ・成人の噛み合わせ改善のための矯正
    • ・通院時の交通費
    • ・歯痛止めなどの医薬品
    • 詳しくは受付にてご質問ください。
  • Q.保険は適用されますか?

    A.保険診療の治療には保険が適用されます。自費治療を希望された場合には保険の適用はされず、自費でお支払いいただくことになります。

  • Q.クレジットカードやQRコード決済には対応していますか?

    A. 以下のクレジットカード決済、QRコード決済のご利用が可能です。

    クレジットカード決済
    ・VISA
    ・Mastercard
    ・JCB
    ・AMERICAN EXPRESS
    ・DinersClub
    ・DISCOVER

    QRコード決済
    ・PayPay
    ・auPAY
    ・d払い
    ・メルペイ

矯正歯科について

  • Q.矯正は何歳から行うことができますか?

    A. 症例によって治療のタイミングが変わってきます。目安として、乳歯列の反対咬合・交叉咬合では3-6歳から、ほかの不正咬合では5-9歳くらいになります。

  • Q.矯正装置の種類によって、効果は大きく変わりますか?

    A.大きな効果は変わりませんが、装置によって適応範囲や、治療期間が異なります。
    矯正装置それぞれに違ったメリットがありますので、ライフスタイルやご予算に合わせてご提案します。

  • Q.マウスピース矯正は目立たないって聞きましたが、本当ですか?

    A. じっと見なくては装着中とバレることはありません。見た目を損なわずに治療できます。

  • Q.マウスピースをつけていると、発声には影響ありませんか?

    A. 個人差はあると思うのですが大体3週間ぐらいすると慣れてきて、マウスピースを装着していることが気にならなくなる、といった方がほとんどです。

  • Q.大人のマウスピース矯正は何歳まで可能ですか?

    A.歯と歯周組織の健康が保たれていれば、何歳でも矯正治療は受けられます。

  • Q.1日何時間ぐらい付ける必要がありますか?

    A.基本的に1日20時間以上装着していただく必要があります。
    食事と歯磨きの時間以外は、常に装着していただきます。

  • Q.治療期間はどれくらいですか?

    A.奥歯を含む歯の全体を矯正する「全体矯正」の場合、治療期間は1〜3年程度。
    「前歯のみ」など、「部分矯正」の場合は、2ヶ月〜1年程度の期間治療します。
    ※治療期間はあくまでも目安です。

  • Q.虫歯や歯周病の場合でも治療は可能ですか?

    A.すでに虫歯や歯周病がある場合、基本的には、その治療が完了してから矯正治療を始めていきます。

  • Q.ブリッジや差し歯があっても、治療できますか?

    A.矯正治療では、歯の根っこを動かしていきますので、差し歯(被せ物のある歯)でも治療可能です。
    ブリッジの場合は、つながったままでは歯が動かないので、一度ブリッジを外して仮歯で矯正治療を進めていくことが多いです。

  • Q.矯正治療中は、定期的に通院する必要はありますか?

    A.矯正装置を装着している間は装置の調節やゴム部分の交換など行う必要があるため、装置装着後は4~6週間に1回の通院が必要になります。
    マウスピース矯正の場合では、1ヶ月半に1回は来院していただき状況を確認する必要があります。

  • Q.マウスピース矯正中は虫歯になりやすいですか?

    A.虫歯になりやすいとは限りません。ただ、歯にぴったり合ったマウスピースを1日中つけておくのですから、マウスピースが不潔だともちろん歯も不潔になります。

審美歯科について

  • Q.ホワイトニングは、歯や体に害はないですか?

    A.薬剤の主成分である過酸化水素は身体や口腔内の消毒にも使用されていますので安全性に問題はありません。

  • Q.ホワイトニングは痛いですか?

    A.歯の表面が健康的であれば、エナメル質痛みから守ってくれるので、痛みを感じることはほとんどありません。ただ知覚過敏の方は、直接歯の神経に届いてしまうことがあるので、痛みを感じやすくなってしまいます。

  • Q.費用はどれくらいかかりますか?また保険は適用されますか?

    A.ホームホワイトニングは片顎¥11,000(税込)両顎¥18,700(税込)、インターナルブリーチは¥22,000(税込)で受けることができます。

  • Q.どのくらい期間でホワイトニングの効果が出ますか?

    A.元々の歯の色・喫煙しているか・年齢などによって異なりますが、平均的に2週間から1ヶ月で白くなっていると感じる方が多いと思います。

  • Q.ホワイトニングで白くなりすぎることはないですか?

    A.ホームホワイトニングでは、オフィスホワイトニングよりも長い時間をかけてホワイトニングを行うので、急に真っ白な歯にはならず、不自然な白い歯になる心配もありません。

  • Q.ホワイトニングの効果はどのくらいの期間持続しますか?

    A.個人差はありますが、一般的にはホームホワイトニングの場合、約1年効果が持続すると言われています。

  • Q.どのような歯でもホワイトニングできますか?

    A.神経が死んでいる歯や、詰め物をしている歯は効果が出ない可能性があります。
    一度ご相談の上、判断させていただくことをお勧めしております。

  • Q.ホワイトニング中の食事はどうすれば良いですか

    A.最低でも、治療後24時間は色の濃い調味料やポリフェノール入りの食品・タンニン入りまたはカテキン入りの食品・イソフラボン入りの食品・酸性の食品はお避けください。

小児歯科について

  • Q.子供がじっとできなく心配なのですが、治療は出来ますか?

    A.はい、大丈夫です。まずは歯医者に慣れてもらうことから始めていきます。

  • Q.子供にあった歯ブラシの選び方はありますか?

    A.乳児期、幼児期、児童期と子どもの成長段階によって歯は成長し、乳歯から永久歯へと生えかわります。それぞれの時期に応じた歯ブラシをご紹介しています。

  • Q.効果的な虫歯対策はありますか?

    A.定期的な検診や、歯を強くするフッ素塗布などが効果的です。小さなお子さんに対しては、仕上げ磨きをしてチェックしてあげることも有効です。

  • Q.指しゃぶりを続けていると、歯に影響はありますか?

    A.3歳くらいまでは無理にやめさせる必要はないと考えられています。ただ長引くようであれば、出っ歯になったり、奥歯を噛み合わせたときに前歯がかみ合わない開咬(かいこう)という状態になったりしやすくなるので注意が必要です。

  • Q.歯が生えてくるのが他の子より遅いのですが、何か異常があるのでしょうか?

    A.歯の生えるスピードは、個人差の幅が大きいです。1歳半を過ぎても1本も生えていない、生えてくる兆候がない場合は、一度ご相談ください。

  • Q.子どもの時から歯科矯正をする必要はあるのでしょうか?

    A.歯並びが悪いと虫歯や歯周病などさまざまな問題が起きる可能性があります。また矯正は顎の発育を整えるという目的もかねています。顎の発育不全は、咀嚼だけではなく、滑舌や顔のかたちまで劣化させることもあるので、できるだけ子供のうちにしっかりと直しておくことをおすすめします。

  • Q.子どもの矯正治療の始めるベストタイミングはいつですか?

    A.子供の矯正治療は、永久歯に生え変わる時期の6歳から10歳にかけてスタートするのが適切といわれています。

  • Q.子どもの矯正治療をすれば将来抜歯しなくて良いのですか?

    A.完全に永久歯になってしまってからでは、歯を整えるために必要なスペースを作るため、抜歯が必要になることもあります。乳歯段階であれば矯正器具によってスペースを作ることもできるので、なるべく子供の頃に矯正を始めるようにしましょう。

インプラント・義歯外来について

  • Q.インプラント治療とはどのような治療ですか?

    A.インプラント治療とは、歯を失った箇所に人工の歯根(インプラント)を埋入し、歯を補う治療法です。従来は、歯を失った治療法としてブリッジや入れ歯が一般的でしたが、近年はインプラント治療を希望される患者様が増えています。

  • Q.インプラント治療は何歳でもできますか?

    A.基本的にインプラント治療の年齢制限はありません。あごの骨が成長している子供は避けた方がいいですが、18歳を越えれば何歳でもインプラント治療は受けられます。

  • Q.総入れ歯ですが、インプラントは可能でしょうか?

    A.インプラント治療は外科的手術が必要であり、埋入するインプラントの本数が多くなるほど、身体的・費用的負担が大きくなってしまいます。一度、状況の確認も兼ねてご相談ください。

  • Q.何年くらいもちますか?

    A.インプラントの寿命は、「インプラント体」と呼ばれる顎の骨と結合するための部品が外れたときに訪れます。一般的には10年~15年とされていますが、日々の手入れを怠ってしまうと寿命に届かず、早い段階で使えなくなってしまうこともあります。

  • Q.インプラント治療に保証はありますか?

    A.ございます。安心して治療を受けていただけるよう、インプラントの保証制度を設けています。保証制度を適用するためには、インプラント治療後のメインテナンスに定期的にご来院いただくことが条件となります。保証期間は5年です。

    • ※保証期間中に破損や脱落、不具合が生じた場合、無償にて再治療をさせていただきます。
      下記の場合には保証期間中であっても一部、または全部が有料となりますのでご注意ください。
    • ・患者様の不注意、外傷などによる場合
    • ・無理な使用や当院の指示に従わない状態で使用した場合
    • ・当院が指定した定期健診にいらっしゃらなかった場合
    • ・診療時に全く予想ができない変化が、全身、口腔内におきた場合
    • ・状態の悪い歯を患者様の選択により治療した場合
  • Q.定期的にMRIを撮影するのですが、インプラント治療を行っても問題ありませんか?

    A.インプラントの上部に磁石が付いた構造物が装着されている場合には、MRIの画像が乱れることがります。主治医にご相談ください。またMRIの強い磁場や電磁波によって装着していた金属の歯が外れることにより、金属が吸引されたり、金属の発熱が起こることがあります。MRI検査前には歯科医に確認することをお勧めします。

  • Q.金属アレルギーの場合、インプラント治療はできないですか?

    A.金属の中でもアレルギー症状が出にくいチタンできており、被せ物も非金属の素材が選べるため、ほとんどの場合はアレルギー症状が出ません。ただし、安全性を高めるためにも、金属アレルギーが心配な方は治療前に、一度ご相談ください。

  • Q.現在歯周病に罹っていますが、インプラント治療を受けることができますか?

    A.歯周病でも、インプラント治療を受けることはできるといわれています。ただし、お口の中の状態によっては、すぐにインプラント治療を受けることは難しいと診断されるケースもあるので、まずはお口の中の検査を受けることが大切です。

  • Q.インプラント治療をするならタバコはやめなければいけませんか?

    A.あくまで喫煙者というレベルなら、インプラント治療は不可能なわけではありません。ただし、ヘビースモーカーと呼べるほどの喫煙者なら、治療ができないこともあります。また、一般的なレベルの喫煙者においても、例え治療はできてもリスクは高まります。

一般歯科・予防歯科・口腔外科について

  • Q.診察が始まる前に用意しておくことってありますか?

    A.保険証、お薬手帳のご用意をお願いします。2回目以降のご来院の際には診察券もご持参ください。
    また、できれば歯を磨いておいてください。歯を磨いてなくても診療は受けられますが、口の中が汚れていると診断が行いづらい他、感染リスクが高まります。

  • Q.詰め物がとれてしまったのですが、どうしたらよいですか?

    A.詰め物や被せ物が外れて取れてしまった時は、その歯を捨てずにとっておいて下さい。またなるべく早く治療をお受けください。

  • Q.歯ぐきがはれているような気がするのですが、診てもらった方が良いですか?

    A.歯ぐきの腫れの原因を自分で判断するのは難しいですが、放置していても治りません。基本的には早めの受診が大切になるので、お気軽にご相談ください。

  • Q.親知らずが生えてきたのですが、抜かなければいけないのですか?

    A.親知らずは必ずしも抜かなければいけないものではありません。しかし、痛みや腫れを繰り返す場合や、他の歯に影響を及ぼしてしまう可能性がある場合は抜歯を行う必要があるでしょう。

  • Q.歯ブラシはどのような硬さのものを選んだらよいですか?

    A.歯ブラシの硬さは、歯垢をきちんと落とせる「ふつう」の歯ブラシがおすすめです。「やわらかめ」は歯ぐきを傷付けにくいので、歯ぐきが弱っている方、歯肉炎で出血しやすいという方にはおすすめです。「かため」は普段の磨き方が弱めという方におすすめです。

  • Q.スケーリングとPMTCはどう違うのですか?

    A.スケーリングとは、歯石を除去することです。スケーラーという器具を使用し、細かい部分や歯茎の中の歯石を落としていきます。PMTCは歯と歯の間や、歯の表面に付着した汚れを機械を使用して落としていきます。その後歯の表面をツルツルに研磨していきます。最後にフッ素塗布をして虫歯予防も行います。

  • Q.手磨きと電動ブラシはどちらが良いですか?

    A.電動歯ブラシと手磨きどちらもやり方を間違えずに丁寧に磨けば、歯垢を除去することができます。そのため一概に、どちらが効果的であるとは断言できません。

  • Q.フロスは必ずした方が良いですか?

    A.歯垢除去率がアップし、虫歯や歯周病の予防に繋がる他、口臭対策にもなるのでぜひご使用ください。

  • Q.定期健診にはどれくらいの頻度で通うべきですか?

    A.一般的には3~6ヶ月に1回、お口の中を見せていただければ十分です。

桑名市三ツ矢橋のトータル診療の歯科医院

三ツ矢橋歯科ファミリー矯正歯科
近鉄名古屋線「益生」駅 徒歩6分

〒511-0057 桑名市三ツ矢橋16番地
国道421号線沿い 三ツ矢橋交差点から東150m

0594-88-5520<完全予約制>

診療時間 日祝
9:00 - 13:00
14:30-19:00 17:00
まで

休診日:日曜日・祝日

三ツ矢橋歯科ファミリー歯科は桑名市三ツ矢橋にある歯医者です。ここ、桑名市の皆様の生涯のお口の健康を守ため、総合的な治療科目を展開しています。むし歯や歯周病などの治療を痛みの少ない無痛治療を取り入れて行う一般歯科、歯のトラブルを予防することで健康寿命を伸ばす予防歯科、子どもの成長にあった治療を提供する小児歯科、ホワイトニングや審美矯正で口元の美しさをつくる審美歯科、歯並びを審美・機能的にかみ合わせまで考えて治療する矯正歯科、失った歯の機能を取り戻すためインプラントや入れ歯の治療を行うインプラント・義歯外来、
親知らずの抜歯などの口腔外科といった診療科目で、桑名市にお住まいの皆様の健康を守ります。
院内は予防室と治療室があり、それぞれに専念して処置を行っています。完全個室診療室で、安心して治療を受けられ、親子での診療も可能です。桑名市のご家族の健康を守ため、妊娠中のママや子供や大人、お年寄りも安心してご来院いただけるようにバリアフリー設計。キッズルームやおむつ交換台もございます。歯科用コーンビームCTを完備。複雑な親知らずやインプラントにも対応できます。歯のことなら何でも桑名市三ツ矢橋の三ツ矢橋歯科ファミリー歯科までご相談ください。
国道421号線沿い 三ツ矢橋交差点から東150m、近鉄名古屋線「益生」駅 徒歩6分。桑名市の地域の皆様に愛される歯の総合クリニックとして、ベストな治療を提供します。患者様との対話を大切に、予防を重視し、生涯のお口の健康維持に努めます。桑名市三ツ矢橋より歯の健康を発信します。